お客様からこのような質問を頂きます・・・。『アイロンって傷みますよね!?』\(゜ロ\)(/ロ゜)/
極論を言うと傷みません!傷みをどのようにとらえるかにもよりますが傷みません!
例えば毎日家庭でワイシャツをアイロンがけしている人が居るとします。そのワイシャツがボロボロ?かと言いますと全然ボロボロではないと思います。クリーニング屋に出した後は必ずと言っていいほどアイロンがけをして返ってきます。
その洋服がボロボロか?と言うとキレイにかえって来ます。勿論洗濯をする度に繊維が弱って来ますが、アイロンによるダメージでは無い事は確かです!全く無傷!という訳では御座いませんが・・・。傷む!と言う意識は持たなくて良い!と考えます。
先日テレビで、ジーパンの製造過程をやっていました。仕上げはやっぱりアイロンがけをしていました!アイロンが繊維を傷める!と言う考えであれば、新品なのにアイロンしたら傷むよ!?と言う考えになります。もちろんジーパンが傷む事はございません。
髪も同じ考え方を持って頂きたいと思います。ヘアアイロンは傷まない!
では何故ヘアアイロンが傷む!と言う認識をしてしまうのか?それの原因は3点あると思います。
- 自分のヘアアイロンの技術による結果
- メーカー様が【我社のアイロンは傷まない!】と宣伝する
- 実質、髪が耐えれる温度が理論上決まっている
この3点になると思います。
アイロン技術の関係は絶対にあると思います。よく海外ユーチューブでカールアイロンで撮影していると髪が焦げて溶けた・・・。なんていうユーチューブを見かけます!ですが、そんな事って人生過去や現在にありましたか? ユーチューバーはユーチューブにアップロードするには自分でアップロードしなければならない・・・。それって自分で髪を溶かして自分でアップロードさせる!とも考えられます。全てではないですが…。そしてそのユーチューブアクセスはグンっと上がります(きっと・・・)
勿論海外の電化製品と国内の電化製品の品質など違いもございます。勿論溶ける温度!焦げる温度!傷むアイロンのやり方!はあります。
しかしアイロン=傷むという考えは間違えです!1番はヘアアイロンの行い方が重要です。健康な髪の箇所にはしっかり温度!髪が弱っている箇所には少し優しい温度+時間も少し早め!
アイロンで傷む認識がある方のお話を聞くと、雨の日はいっぱいアイロンをやる! 前髪はすぐ戻るから高い温度で長い時間やる! 毛先が広がるから毎日アイロンをする!
このようなご相談やお話を聞きます。雨の日にいっぱいアイロンをする!のアドバイスは・・・
雨の日はいっぱいやってもアイロンの持ちは同じです!1回にしましょう! ヘアアイロンやヘアカールアイロンやヘアセット&ブローなどで仕上げて髪型は水分で一瞬で戻ってしまいます。 水が多い雨の日はしっかりヘアアイロンをしても一瞬で元の髪質に戻ってしまいます。髪はそういう原理なのです。なので髪質改善をおすすめしています。アイロンでセットして仕上げても雨が降った日や梅雨時期の湿度が高い日や汗をかきやすい人でも髪が元の状態に戻っても髪質改善をした状態に戻るだけです。
前髪はすぐに戻るからしっかりアイロン!も同じ原理です。元の髪の状態に戻る=水分が関係しています。
しっかり行っても戻ってしまいます。1回アイロンがオススメです。
毛先が広がるからアイロンをする!これは正しいと思います。ですが、回数や温度や保護トリートメントを行っているか?が問題です。弱っている箇所ほど保湿と油分をあたえてアイロンをしましょう!
髪にはこのような理論が存在します。一番下に記載してある
250c°・・・アイロンで1分間あてると!1分って長いです。そんな事をする方はいないと思いますが、長ければ長いほど髪が弱る可能性があります。
ヘアアイロンをする際に自信が無い方は洋服をする時のアイロンがけがオススメです。プリントされている箇所は髪が傷んでいる箇所だと思って下さい。 速さや素材の箇所によってスピードやアイロンがけのやり方が違う所を参考にして頂けると良いと思います。
このように毎日心がければヘアアイロンで髪が傷む事は無い!と思います。
髪質改善 例