良く美容院でお客様から
『毎日シャンプーして髪って傷まないの?』
と聞かれます。
髪が痛むか傷まないか?と聞かれますと・・・。
痛みます!
正直に言いますと何をしても傷んでしまいます。
例えば買ったばかりの洋服を洗濯機にかける度に洋服の汚れは落ちてキレイになるけど
洋服全体的には買った時より、ほつれやヨレが出てきてしまい、だんだん洋服が傷んでしまい古くなってきます。
髪も同じように新しく生えて来た髪を毎日シャンプーをすることで、どんな良いシャンプーを使用しても傷んでしまいます。
ですが、自分の髪質に合った良いシャンプーを使用する事によって痛む速度が急激に遅くすることが出来ます。
では、なぜ毎日シャンプーをしているのか!?してしまうのか??
それは日本の習慣だと思います。
日本は島国で、なおかつ四季が春夏秋冬です。
気候の変化と湿度の高さで、毎日のシャンプーは欠かせない。のが現実だと思います。
髪を傷ませない!と考えればシャンプーは避けた方が良いかもしれませんが。
髪の汚れは、お湯(水)洗いで約7割り落ちると言われています。
後3割は・・・油や排気ガスなどの科学質や臭いの原因の菌などです。
お湯でしっかり(3分程度)と汚れを流し終えた後に弱酸性のシャンプーで柔らかく(弱め)
シャンプーを行う事が一番のおすすめです。
毎日シャンプーはしても良いの?
に対しては、目的がしっかりしていればOKだと思います。
目的は人それぞれですが、
よくお客様から『息子の頭皮が臭うのよ・・・。』
と相談された事が有ります。
頭皮が汚れてしまうのは、体質と年齢と性別で大きく変化します。
脂症の方や若い方や男性は・・・頭皮をしっかり洗浄出来るシャンプーで毎日シャンプーをオススメします。
それ以外の方は毎日シャンプーは習慣として良いとして、髪を洗うなら、弱酸性。頭皮を洗うなら、頭皮用シャンプー。
と使い分ける事をおすすめ致します。
比率は3日に1回頭皮シャンプー。が良いと思います。
ちなみに私は毎日&頭皮用シャンプーで洗っています。
主観ですが短髪の男性は髪の痛み。は気にしなくて良いと思います。
頭皮を健やかに保つ事に集中しましょう。