お友達から進められてシャンプーやトリートメントが自分の髪に合わない!そんなことありませんか?
髪質が違うから・・・。私の方がもっと傷んでいるから・・・。そのように思った事ありませんか!?もちろんその答えは一理ある可能性もあります。ですが、そうじゃない可能性もあります。
今現在【カラートリートメント】や【ヘアマニキュア】や【ヘナトリートメント】や【香草カラー】を髪に行っていませんか!?もしくは1年の間に行った事は御座いませんか!?
上記のヘアカラーがダメ!とお伝えしている訳では御座いません!友達が進めるシャンプーやトリートメントとの相性が悪い可能性がある!とお伝えしたいのです。それは髪質とかではありません!アルカリ性か?酸性か?の相性なのです。
今多く広まっている(流行っている)シャンプーやトリートメントはアルカリカラー(一般的なおしゃれ染めや白髪染め)をした方の髪に考えて作られている構造なのです。弱酸性シャンプー・・・と言う言葉を聞いたことありませんか? このシャンプーはカラーやパーマや縮毛矯正などした髪を元の髪に近づける(髪を良くする)為に考えられたシャンプーでも有ります。
ですが、【カラートリートメント】や【ヘナカラー・ヘナトリートメント】などは酸性カラーですので今どきのシャンプーとの相性が悪い可能性があります。※一部酸性カラーでないものもある
自分の髪がアルカリ性に傾いているのか?酸性に傾いているのか?専属の美容師サンに聞いてみて下さい。傾いている逆のシャンプー剤やトリートメント剤を使用する事をおすすめ致します!
次回はマイナスイオンドライヤーについてご説明致します!
次々回は【カラートリートメント】【ヘナトリートメント】【ヘアマニキュア】の酸性カラーは痛まない!?についてご説明致しますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
飯能市髪質改善美容室 Rprppp リッパーピッピ