縮毛矯正と聞いた事がある人はいっぱいいると思います。縮毛矯正が出始めたのは20年前近くなるかと思います。ミスターハビットと言う商品メーカーが流行った。との事を良く聞きました。私の美容師駆け出しの頃は、リンクルと言う商品がその当時お店で使っていた事を覚えています。
液の年度もその時代によって全然違います。その当時のリンクルと言う商品は水に近い粘度だった記憶があります。近年はクリームタイプが多い気がします。会社様が追及し使い勝手が良いように考えているのだと思います。メーカー様によって何年も薬品を変えない所もありますし、よく研究し数年後にリニューアルや新商品のストレート剤を出すメーカー様もいます。やはり何年も変えないメーカー様より研究しリニューアルや新商品を出しているメーカー様の方が私は好きです。時代と共に髪の状態や流行が違うからです。いまやヘアカラー比率は53%と言われています。
ヘアカラーをしている時代の薬とヘアカラーをしていない時代の薬が違うのは当たり前だと思います。簡単に言えばヘアカラーをしていない時代の薬は【しっかり薬】でいいと思います。ヘアカラーをしている時代には【柔らかい薬】でいいと思います。
今の時代はヘアカラー比率53%とお伝えしましたが、その中でも最近[トリートメントカラー]との名前を良く聞きます。家庭で簡単に自分で出来る・・・。色々使い勝手はあると思いますが、このトリートメントカラーはヘアカラーの中でも違うジャンルになると私は思っています。
流行れば流行るほどメーカー様はトリートメントカラーに応対出来るような商品を開発してくるのではないでしょうか!?
縮毛矯正をされた事がある方もいると思います。私は縮毛矯正を自分にした事は無いのです。直毛だからです。逆にパーマをしたり20代の頃はツイストパーマと言ってくりくりのチリチリパーマをしてた時はあります。
縮毛矯正をかける方はどんな人が多いのか!? それは断然【クセが有る】方が多いと思います。そして【クセが強い】方は縮毛矯正の経験があるのではないでしょうか!?
美容室での施術時間は会社や担当者によって違いますが3時間前後と思われます。以前働いていた美容室でも3時間の施術で縮毛矯正を行っていました。
では一度縮毛矯正の経験がある方は何故今行っていない方がいるのか?
それは時間やお金や一回やって見ての感想など色々あるとは思いますが、良く聞く理由が【縮毛矯正の傷み】です。ヘアカラーを行っている方や何度も縮毛矯正を行っている方は初回より傷んでしまう事が現実あると思います。昔は平気だったけど・・・。と思われる方もいるとは思いますが、その時と比べると何か違いがあると思います。
- ヘアカラーをしていませんか?
- 担当者が変わっていませんか?
- 髪質が変わったと思いませんか?
- 年齢が変わっていませんか?
- 縮毛矯正剤が変わっていませんか?
どれか思い当たる節があると思います。やはり同じ環境は2度は無いのですが、その状態を理解して施術を行う事が大切です。お客様の理解より美容師の判断が一番大切かも知れません。
それでは、傷んでしまった髪はどうしたら良いか?結論から言いますと、トリートメントもしくはカット! 状態にもよりますが、基本この2択が良いと思います。ここで言っている状態とは、髪の傷みのレベルや髪質により切る選択が良いのか?などです。 一つを得ると2つ失う場合もあるので注意です。
傷ませないカラーや傷ませないストレートや傷ませない縮毛矯正が髪にとっては大切です。
当店ストレートメニュー