梅雨になり湿気が多くなってきました。暑くなってくると髪を軽くされる方がいます。ですが、場合によっては注意です!髪が軽くなる・・・。軽くなる?という事は!?浮く可能性もあります。軽い=浮く→膨らむ。と言う可能性が大いにあります。※風船も軽いから浮くのです。厚みを薄くする!のは良い事でもあります。毛先を柔らかくして柔らかいスタイルにする!事も良い事だと思います。髪を軽くする!事が注意です。
髪を軽くする!。事はセニングシザーと言う道具を使う事が多いですが、美容用語では【スク】とも言います。スク事によってマイナス面とプラス面をお伝え致します。
マイナス面
- マッド感(パサつき)になる ※ツヤが無くなる
- 広がる
- 跳ねる可能性が出てくる
- 頭が大きく見える
- スタイルの持ちが悪い
プラス面
- 柔らかくなる
- セットをすると可愛いヘアスタイル
- 浮くスタイルに適している
- 動きがあるスタイルに適している
- スタイリング(ワックス スプレー)を使用するスタイルに適している
髪を少なく見せたい方が【スク】要望を美容師さんにお願いする事があると思います。ですが、ご自身の理想のヘアスタイルは浮くスタイルですか?動きがあるスタイルですか?スタイリングを必ず付けますか? 決して髪が減る・・少なくなる!事ではありません。少なくなった気がする・・・。のは手触り感のみです。美容師さんがキレイにセットして少なくなったように見せているだけの可能性があります。スク技術で薄くなった。のではなく美容師さんのセット技術で薄くなった!の可能性があります。
【スク】事が悪い訳ではありません。理想のスタイルに対して必ず必要な技術だとも思います。当店も【スク】事は行っています。ですが、スク=少なくなる・・・事では無く、なりたいスタイルにスク事が適しているか?量を減らす=スク。事が良いとは限らない事をご理解下さいませ。
例えば・・・スク事によって髪の量の手触り感が少なくなったとします。
プラス面
- 手触り感で髪の量が減った(中間から毛先)
- 完璧なセットをすると可愛いヘアスタイルになる
ですが、スク事によってマイナス面はどうでしょう?
マイナス面
- ツヤが無くなった
- パサつく
- 広がる
- 浮く
- 頭が大きく見える
- 抑えつけて乾かさないとダメ
- バランスが悪くなった
2プラスに対して7ぐらいのマイナスが出てしまう事の可能性があります。
スク事を過剰にされている方の場合で絶対言える事があります
- 毛先が少なく根元が多い=頭が大きく見える
- パサつき
- セットしないとバランスが悪い
- スタイルの持ちが悪い
このような傾向があります。ここでお伝えしたいことは、重いスタイル=良い!と言う訳ではございません。スク=軽くなる。では無い事をご理解下さいませ。スク=手触りで髪が少なくなった気がする(中間~毛先)が正式な理論だと当店は考えます。髪が少なくなった気がする事で7つのリスクを抱える事になるかもしれない。という事もご検討下さい。
まとめ
- 髪の量を減らす考えで髪をスク事は注意点かもしれません。
- スいても根元に髪が集まって頭が大きく見える可能性もあります
- 2のプラスでいくつの7のマイナスの可能性
当店は重いスタイルをオススメしている訳では御座いません。キレイに見えてお客様がご自身で簡単に出来るヘアスタイルをオススメしています
当店では髪の量をバランス良く整えるには【髪質改善ストレートエステ】や【艶髪エステ】が絶対オススメです。
髪質改善ストレートエステはクセが有る方や髪がしっかりしている方にオススメです。
艶髪エステはツヤが欲しい方や髪が広がる方。髪が弱い方にオススメです。
他店様で解決できない髪質や悩みが御座いましたら是非一度ご来店下さいませ。完全予約制 (予約はLINEがオススメです)