キレイな髪を保つ為には何をしたら良いのでしょうか?
キレイに髪を保つ為には大切な事が4つあります。
まず1つ目は、シャンプーはアルカリ性のシャンプーを使用せず弱酸性を使用してください。それは刺激が弱いからです。次に必要なのは、トリートメントです。コンディショナーではなく、髪の中に栄養を入れるトリートメントを使用下さい。次に大事なのは、流さないトリートメントです。オイルタイプかクリームタイプがオススメです。ミストタイプは水分が多く含まれていますので、香り付けだけになってしまう事があります。次に大事なのは、髪を乾かす事です。必ずしっかり100%乾かして下さい。濡れたまま寝てしまうと、キューティクルが開いたままになってしまい傷んでしまいます。そして最後は、アイロン仕上げです。一般的に痛む!と思われていますが、正しい使用方法を行えば痛みません。ドライヤーを使用する事と同じです。
髪が細い人は伸ばさない方が良い?
髪が細くなってきた!薄くなってきた!と思う方は、ロングにしない事をオススメ致します。薄くなってきたからボリュームが欲しい!と思う方には、キレイに保つ。とは違いますが、ロングヘアだと重さが加わりボリュームダウンにつながってしまいます。そして、髪が細くなってきた!と思う方は、ロングヘアだと髪がパサパサに見えてしまいます。髪が弱くなってしまっていて、シャンプーやドライヤーやアイロンに耐えられないからです。髪が細くてパーマやカラーをされる方もロングヘアはオススメしません。髪の変化に気付いてきた方は美容師さんにご相談下さい。
自宅でのカラーはキレイに保てる?保てない?
自宅でホームカラーをしている&やったことがある。の比率は約6割と言われています。正しく使用したとしても、美容室の薬剤と市販の薬剤のクオリティーに違いはあります。しかし、ホームカラーが痛む!のではなく、薬剤の使用方法が正しく無いから痛む!のです。自宅で自分でカラー!が一番痛むと思います。正しい方法で誰かに行ってもらえば、ホームカラーもなかなかのクオリティーですが、プロには敵わない。と思います。キレイに保ちたい!が一番の方は美容室のカラーを行いましょう。
紫外線を浴びない!
紫外線が強い時、肌を守るクリームを皆さんは塗りますか?特に女性は肌を気にして塗っている方が多いと思います。髪も紫外線から守って下さい。髪専用の紫外線保護クリームやスプレーも販売されていますし、流さないトリートメントにも含まれている物もあります。100%紫外線から髪&肌を守りたい方は、日傘がオススメです。日に当たらなければ紫外線を浴びません。日陰を作る事に意識しましょう。髪だけ守りたい方には帽子もオススメです。大きめの帽子であれば顔も守れますので日差しが強い時は帽子がオススメです。
髪型を頻繁に変えてはいけない!
髪型を気分で変えたくなる事があると思います。しかし、カラーやパーマをされている方は特に髪型を頻繁に変えては行けません!髪型を変えれば、パーマをかけ直す必要がありますし、カラーも同様全体に行う必要があります。髪型を変えたい場合は最高で年間2回をオススメ致します。夏と冬です。洋服が半袖から長袖に変わるように、髪型を多少の変化をオススメ致します。洋服の色も柑橘系から暖色系に変わるようにカラーやパーマの変化も必要です。今の時代はヘアスタイルを軽くする習慣がありますので、髪型を変更した後、定着するのに最低6ヶ月必要と言われています。ですので計画的に髪型を変更していきましょう。
以上4つの事を心掛けていればキレイに髪が保てます。髪がキレイになっていると可愛く見えます。若く見られます。人から憧れられます。